海雲台に宿泊して海沿いを満喫!韓国釜山週末ひとり旅♪エアプサンラウンジ初潜入も

韓国

この記事は2025年3月の韓国釜山旅行記です。

動画公開しました!

エアプサンで韓国第2の街、釜山へ!

1年ぶりの釜山旅行!またまた激安チケットを発見したので即予約してしまいました…!

事前に座席を指定しようと思ったのですが、なんとエアプサン、、改悪しておりました…(私的に)

以前は4列目まで前方席として他より高めの値段設定で座席指定ができるようになっており、ここを指定すると自動で荷物優先返却サービスも付加されていたのですが、こちらが最前列のみ対象に変更になっていました。

これまでは前方席は指定する人が少なかったので3列シートを独り占めできたりしたのですが、現在は前方(A)とそれ以降(B,C)で金額は違うものの、以前のように前方が空席多めということがなくなってしまいました。

少し課金をすることで快適な空の旅にする方法ができなくなってしまったので残念です。
(最前列は座席下に荷物が置けないので好きではないので…)

というわけで、座席指定どうしようかなぁ〜と迷っているうちに前方が選択できなくなり(直前だと指定できる席が減るっぽい)、でも窓側は絶対キープしたいので仕方なく後方の窓側を指定しました。

これまではこのサービスが良くて釜山へ行くならエアプサン一択!だったのですが、今後は選択肢が増えそうです。

ちなみに新千歳の国際線は相変わらず就航数が少なめであまり混雑しないので、今回も出発の1時間半前に空港へ到着。

以前このくらいの時間に来た時はチェックインカウンターはガラガラだったのですが、今回はなぜかかなり並んでいて20分くらい待ちました。なんとかチェックインを済ませて出国完了。

搭乗開始まであと30分ほどですが、カードラウンジでゆっくり待ちたいと思います。

新千歳国際線のカードラウンジはいつもガラガラで快適♪

ラウンジはかなり端っこにあるのですが、今回は搭乗口が近かったのでラッキーでした。

そして無事に予定通り搭乗開始し、5分前に出発。
低気圧が近づいていたので降りる時は結構揺れましたが、無事に金海国際空港へ到着しました。

現在(2025年3月)韓国へ入国するには入国カードの提出だけでOKですが、こちらは事前にオンラインで申請できます。(サイトめちゃくちゃ重いので注意!笑)

入国審査も10分くらいで通過し、eSIMも無事繋がり、あとは現金がもうほとんど残っていないのでATMでお金を引き出して…と思ったらATMの使い方がよくわからず…。

結局下ろせなかったので、駅の改札前にある両替所で換金しておきました。
こちらの両替所は結構手数料も低いので、空港内では両替せずにここで両替するのがおすすめです。

それではさっそくホテルのある駅まで向かいたいと思います!

今回宿泊するホテルは新羅ステイ海雲台!

今回は海沿いを満喫しようと思っていたので、海雲台に宿泊します。

空港からは1回の乗り換えのみですが、距離的にはかなりあるので1時間くらいかかりました。

しかも小雨ですが雨が降っていたので、スーツケースを転がしながら傘も差すのはしんどかった…!

ホテルは海沿いですが駅からは少し歩くので、やっとの思いでホテルへ到着。

新羅ステイ海雲台】です♪
3ヶ月ほど前に予約したのですが、海側のお部屋はすでに満室でした。
(まぁ天気悪いし結果よかったかな…笑)

1Fはテナントが入っていて、フロントは2Fにあります。
パスポートとクレジットカードを見せてチェックイン完了。

早速お部屋へ向かいます。

ダブルのお部屋ですが大きなソファもあり広々としていました。

このベッド寝心地良かったなぁ…。
最高に寝つきが悪い私ですが、こちらは結構熟睡できました。

そしてベッド上にはなぜかゾウのおしり笑

枕元にはマルチタイプのコンセントがあるので変換器は必要ありません。
(ですがAタイプはゆるゆるですぐ外れます笑)

テーブルセットもあるので部屋食も問題なしです。
こちらにはマルチタイプとSEタイプのコンセントがあります。

そして窓際にはかなり大きめのソファ♪

眺めは街側なので、まぁまぁまぁ…って感じですが笑
高層階で希望を出しておきましたが微妙な9Fでした(客室は3F〜17F)。

バスルームも綺麗で使いやすかったです。

海外、、というより旅行へ行くときにはなるべくバスタブ付きのお部屋を探すようにしています。

お水は常温と冷蔵庫内に1本ずつありました。
(韓国ってなぜかどこも紙コップなんですよね…なぜ?でもこちらはめずらしくスプーンがありました!)

少しゆっくりして早速夕食を食べに行きたいと思います!

釜山1食目は大好きなカンジャンケジャン♡デザートにシアホットクも♪

それでは早速釜山第1食目♡

韓国といえば!そう、カンジャンケジャンです♡

ここ海雲台にもありました、カンジャンケジャンが食べられるお店♪
海沿いにある【Heamakkin Ganjang Gejang】です。

同じ建物内にたくさん飲食店が入っているのですが、こちらのお店は2Fにあります。

まだ少し早い時間だったので、店内はすいていました。

注文するメニューはもちろんカンジャンケジャン♡
奮発してラージサイズ(49,000w)にしちゃいました♪

じゃじゃん♡

輝くカンジャンケジャン…

おかずたち。

ここの店員さんがすごく優しくて、甲羅の部分は食べる部分を掻き出して、いらない部分は取り除いて渡してくれました。

ぶっちゃけお味は普通だったのですが笑、1年ぶりにカンジャンケジャンが食べれて良かったです。

帰る頃には夕暮れ時になっていました(ドン曇りだけど)。

絵になるスポットを発見♪

雨は細かいのが降ったり止んだりですが、カメラを守るために傘は必須笑

曇りでも夜景は関係なく綺麗でした♡

ホテルへ戻る前に、お気に入りのホットク屋さんに寄り道したいと思います。

場所は【海雲台伝統市場】の一番端っこにあります。

Haeundae Myeongpum Hotteok】♡
相変わらず混んでます。

スタッフさんが順番に注文を取ってくれ、番号を言われるので番号が呼ばれたらお店の目の前に並びます。

前回来たときにはちみつ入りにしたので、今回はシアホットクにしてみました。

シアホットクはそこまで熱々ではなかったのですが、はちみつはマジで激アツなのでやけどには気をつけてください!

個人的にははちみつのほうが甘くて好きでしたね。
チーズはちみつというのもあったので、次はそれにしてみようっと♪

ちなみに、こういった屋台は現金しかダメだと思っていたのですが(むしろこのために両替したくらい笑)、なんとこちらはカード払いOKでした!

もぐもぐ食べ歩きながらホテルへ戻ります。

朝ごはんは釜山名物のテジクッパ♪めちゃ美味なお店を見つけた!

広くて快適なベッドでゆっくり寝たら、まずは朝ごはん!

釜山の朝ごはんといえば、そうですテジクッパです♪

海雲台にもいくつかてテジクッパのお店はありますが、今回行ったのは【Haeundae Obok Dwaeji-gukbap Restaurant】♡

こちらのお店は駅から一番近いです。
ホテルからここまでテジクッパのお店をいくつか通りましたが、ここが一番混雑していました。

見たところ、ほぼ満席。
次々にお客さん(しかも韓国の人)がやってきていたので、これは間違いないぞ♡

席に着くとすぐにおかずたちが登場。

注文はタブレットです。日本語も選択できるので問題なしです。

目の前の席が一瞬空いたのですかさず写真を撮りましたが、すぐにまた席が埋まってしまいました。

そしてここのテジクッパ、めーーーっちゃ美味しかった!!
(しかしなぜかメインの写真だけ撮り忘れる…笑。動画みてね♡)

テジクッパって味が薄めなので通常塩などで自分で味付けするのですが、ここのは何もせずともそのままで美味しかったです。

薄味好きは全然そのままで大丈夫ですが、えびの塩辛を入れると塩味が足されてまたうまし。

豚骨ラーメンが好きなら、豚臭さも全然気にならないと思います。

正直、以前西面の有名店で食べたテジクッパよりもだんぜんこちらのほうが美味しかったです。

ここはマジでおすすめ!海雲台でテジクッパ食べるならぜひこちらへ♡

それではいったんホテルへ戻ります♪
(あ、ついでにホテル内のコンビニ寄ってバナナウユ買ってこ♡)

ちなみに釜山は猫が多いのですが、このあとホテルで第一ネコビト発見しました♪

海沿いを朝散歩♪軽くのつもりがガッツリ運動に…

食後の運動も兼ねて海沿いをお散歩したいと思います。

ビーチまで来ると、カモメにえさをやっている人がいて大量のカモメがわしゃわしゃ…!笑

釜山にはカモメ遣いがたくさんいました笑

そしてこのままタワー方面へまっすぐ進みます。
このときは雨はほぼほぼ止んでいました。

海雲台といえばスカイカプセルや海沿いを走る列車が有名ですが、実は遊歩道も完備されているので同じルートで歩くことができます

なのでウォーキングがてらこちらのコースを歩きたいと思います!

まずはツインタワーを通り過ぎて左へ曲がると、【海雲台ブルーラインパーク 尾浦駅】が右側に見えてきます。

スカイカプセルは2F、海辺列車は1Fに乗り場があります。

朝ということもあって海辺列車はほぼ人がいませんでした。
(スカイカプセルの乗り場は2Fなので混雑具合は分からず)

列車内は掃除の最中だったので、もしかしたらこれが始発なのかも…?

スカイカプセルは動いていました。

それではこちらの遊歩道を進んでいきたいと思います!

道は完全に綺麗になっているので、とても歩きやすいです。
この時間はランニングをしている人も多かったです。

20分ほどで【ヘウォル展望台】に到着しました。

ここは遊歩道から突き出しているので、海雲台のビーチ方面がうっすら見えます。

そしてこの下に階段があったのですが、なんと途中で終わってる!!!!

え、、、これは飛び込みスポットか…?笑
この階段への入り口は封鎖されていたのですが、開くことはあるのだろうか…謎です。

そしてもともとここで引き返す予定でしたが、せっかくなのでスカイカプセルの終点まで行ってみようと思います。

さらに20分ほど歩き、【海雲台ブルーラインパーク 青沙浦駅】に到着。

こちらは結構人がいました。
たしか鎌倉みたいな電車と海の写真が撮れるというスポットだったと思います。

近くに灯台が見えたので、とりあえず行ってみる…
(他に灯台へ向かう人は見当たりませんでした笑)

こちらも少し海に突き出していました。
スカイカプセルも見えます。

途中にカモメのオブジェもありました。

灯台に到着!
結構駅から距離があったし、風も強かったのであまり行くのはおすすめしません笑

ここまで結構歩いてきたので、だいぶ疲れが出てきました…。
帰りはスカイカプセルに乗ろうか、どうしようか、歩きながら思案しましたが結局また歩いて戻ることにしました。(なんで乗らなかったんだろう…笑)

帰りの方が景色がいいので、あとひとふんばり!頑張って戻ります。

曇っているのが残念ですが、良い眺めです。

そしてようやく尾浦駅まで戻ってきました。
結構足の裏にキテます。。。笑

来た時はそれほど混んでいませんでしたが、10時半くらいになると結構混雑していたので、朝イチがすいていておすすめです。

再びビーチまでやってきました。

だいぶ歩き疲れたので一度ホテルへ戻って休憩します!
軽く1時間弱くらいのつもりが90分くらい歩きました笑

タクシーで海東龍宮寺へ!ロッテプレミアムアウトレットでランチ&ショッピング

思いの外疲れてしまったので1時間くらい休憩し、バスで行くのは早々に諦めてタクシーで次のスポット【海東龍宮寺】へ向かいます!

韓国で初めてUber使ってみました。
(というか日本でも使ったことないけど笑)

支払いは登録したクレジットカードでOKですが、引き落とし金額は提示金額の最大値の金額で落とされたので、メーターのほうがよかったかも…。

メータだと13,000wくらいでしたが、アプリ支払いだと16,000wくらいでした。

ちなみにホテルから向かう時はすぐタクシーが捕まったのですが、帰りは全然ダメで結局電車で帰ることに…。

時間帯や場所によってはタクシーが捕まらないようなので、タクシー以外の方法も念の為調べておくことをおすすめします。

ホテルから海東龍宮寺までは30分くらいでした。
バスや電車だとお寺までかなり歩くことになるので、タクシーがおすすめです。

運転手さんは日本びいきの人で、息子が4月に日本人女性と結婚するんだーとか、奥さんは福岡に住んでいたんだーとか色々翻訳アプリでしゃべって教えてくれました。

ただ、このとき私は車酔いしそうで頭がほぼ回っていなかったので、簡単な返事しかできず…!
ごめんよーおじちゃん、、嬉しかったよーーー!!!

車を降りて歩き出してからも窓を開けて「お寺はそっちだよー!」って教えてくれてめちゃ親切なおじさんでした。

ということで無事に到着です!

崖っぷちに建っているので傾斜がすごい。
(はい、完璧に筋肉痛になりました笑)

こちらは観光客でいっぱいでした。

韓国では縁起が良いらしい、ぶた(のおしり)。

カラフルな提灯が飾ってある映えスポットもありました。

展望台があったので、もちろん登ってみます。
(ここの階段はかなり歩きにくいので、スニーカー必須です!)

反対側の岩場にも行ってみます。

ここは上り下りが大変なので、体力があるうちに行くことをおすすめします笑

そしてこのあとは近くにアウトレットがあるのでそちらへ行ってみました。

結構近くかと思ったけど、歩くと思ったより遠かった…。
お寺前にはタクシーが停まっているので、タクシーにしましょう笑

めちゃめちゃ巨大なアウトレット。
ロッテモールと繋がっていてかなり広かったです。

しばらくブラブラしましたが、広すぎるのとあまり興味を惹くお店がなかったので、とりあえずオリヤンで買い物をしてからランチにしました。

ここのオリヤンもアウトレットなのかな?
普段使っている化粧品が軒並みお買い得だったので、めちゃ買ってしまった…
(しかしこれが持ち歩くのに重すぎた笑)

そしてランチはこちらです!!

なんとこのアウトレットの中に【ケミチプ】があるんです!

釜山に来たらこれは食べなきゃ♡ということでハイ!
注文したのはもちろんえび、たこ、ホルモン入りのナッコプセ。

14時くらいで人も少なかったからなのか、メニューには2人前からの注文とありましたが、何も言わずに1人前にしてくれました♪

以前西面店で食べた時は1人前だとごはんが別料金でしたが、ここはそもそもナッコプセの金額が高めの設定だからなのか、ごはんは付いてきました。

これをごはんの上に乗せてのりも乗せてまぜまぜ…!
一番辛くないのでもまぁまぁ辛いので、辛いの苦手な方は注意です。

ただ、西面店で食べたときのほうが美味しかった気がする
店舗によって味が変わるという口コミもあったので、今度行く時はまた西面店にしよう笑

ということでごちそうさまでした!

釜山おすすめお土産のパダサンドも忘れずに購入♡最後は疲れてコンビニ飯!笑

お腹もいっぱいになったし、食べ終わってお店を出たらめっちゃ雨も降り出してきたし、特にもう買いたいものもないので(というかオリヤンで買ったものが重すぎて辛い笑)、そろそろホテルへ戻りたいと思います。

朝から動きまくりで体も疲れているので、帰りももちろんタクシー一択っしょ!!

とUberを呼ぶも全然捕まらず…。
何度やってもキャンセルに…。

結局これで30分以上ロスしてしまい、諦めて電車で帰ることに。。
(見たところ道路もかなり渋滞しているようだったので、バスも諦めた笑)

この頃には雨も結構強くなってきたので、ほぼ濡れながらでしたがなんとか駅に到着。

アウトレットからは比較的駅までは近かったので助かりました。

一度べクスコ駅で地下鉄に乗り換えて海雲台まで。

本当はすぐにでもホテルへ直行したかったのですが、ホテルとは反対側にある、とあるお店でお土産を購入したかったので、最後の力を振り絞って行ってきました。

地下鉄の駅を出て海とは反対側にあるこのエリアは、オシャレなカフェや雑貨店がたくさんあって若者が多い場所です。

雨風強くて傘が飛ばされそうになりながらもなんとかお店に辿り着きました…!

busan.bada.sand】です♡

お店可愛い〜♡

店内も可愛い〜♡

韓国のお店ってディスプレイとかめちゃめちゃ世界観あって良いですよね…♪

というわけで無事にお目当てのバターサンドをGETしました♡
これ、すっごく美味しいのでおすすめです!

そして無事に購入したあとは一目散にホテルへ…笑

しかし、まだ最後のミッションが残っています!!
そう!韓国海苔を買って帰らねば!!!笑

ということで本当に最後の力を振り絞ってスーパーへ買い物へ行きます。

海雲台周辺はお土産が買えるようなスーパーがほとんど見当たらず、最初に目をつけていたおっきそうなビル内のスーパーはハズレだったので、ツインタワーまで歩いて次のスーパー【GS THE FRESH】へ向かいました。

何階に入っているのかわからず少し彷徨いましたが無事に発見(3Fだった)して、韓国海苔+αも無事に購入。

韓国海苔はめちゃくちゃかさばるのですが、なんとエコパックになっているかなり省スペースのものを発見!
通常、プラカップみたいなのに入っているので容量を取るのですが、これはそのプラカップがないので非常に薄くなっていて最高でした。

スーパーの帰り、今更ながら天気が回復してきたので最後に海沿いから帰ることにしました。
(なぜこのタイミングで晴れてくるんや…ちくしょう笑)

途中でめちゃくちゃ鳴いてる猫ちゃんがいたので何事かと思ったら、どうやら飼い主がトイレに入っていたのを待っていたみたいで、飼い主(たぶん)が出てきたら一緒にくっついて歩いて行きました。
(か、かわいすぎか、、、、!)

ちょっとお腹が空いてきたのですが、ヘロヘロなのでもう夕食はコンビニ飯にしよう!笑

ホテルにあるコンビニでラーメンとキンパを買って夕食にしました♪

明日は8時半の飛行機なのでゆっくり休みたいと思います。

帰りはエアプサンのバンドルを購入♪ラウンジ潜入するもまさかのトラブル…!

今回、帰りのチケットはバンドル(プレミアム)を購入してみました!

プレミアムに含まれるサービス

  • 座席指定(全席選択OK)
  • 機内食(3種類からしか選べなかった)
  • 預け入れ荷物23㌔まで(通常15㌔)
  • ラウンジ利用(釜山発のみ)
  • 預け入れ荷物優先返却
  • 専用カウンター(これはよくわからんかったのだけど、チェックイン全然並んでなかったので大丈夫だった)

これだけ入って5,900円でした!

ラウンジと荷物優先返却が目当てだったのですが、これ以外のバンドルプランにはこれらは含まれていなかったので、こちらのプレミアムを選択しました。

ラウンジにはちょっとだけですが軽食もあるので、朝ごはんはここで食べて、機内食はせっかくだから韓国らしくキムチチャーハンに♪楽しみ〜♡

・・・・・・・が、しかし!!!!!!

なんとなんと、ナッコプセなのか夜に食べたラーメンなのか、おそらく普段あまり辛いものを食べてなかったからか、夜寝ていたら急にお腹が痛くなり…

結局朝まで何度かお腹をくだし、とてもじゃないが何か食べれる状況ではなくなってしまいました、、、

空港に着いた時には多少落ち着いてはいたものの、飛行機に乗っているときにお腹痛くなるのは最悪すぎるので、結局ラウンジでもちょびっとだけつまみ、機内食もちょびちょびっとだけ食べて終了…

あぁ、、、なんてもったいない。。。。。。泣

という残念なことになってしまったのですが、ラウンジはこんな感じでした。

場所は3Fにあります(搭乗フロアは2F)

手荷物検査を出たらちょうどその上あたりにありました。
ちなみにトイレはラウンジ内にはありませんが、出てすぐ横にあります

こちらのラウンジはほとんど人がいなくて快適でした。

サンドイッチやチーズなどのおつまみ、クッキーやフルーツなど軽食だけですが朝にはちょうどいい感じ。
(カップラーメンもありました)

30分ほどゆっくりして、搭乗ゲートへ向かいます。

ちなみに今回エアプサンのチェックインカウンターの場所が変わっていました
(めちゃくちゃ綺麗だったので、もしかして新しく作ったのかも?ただし場所は一番端っこで結構遠いので注意です)

そして今回搭乗ゲートも一番端っこでバス搭乗でした。

でもバス搭乗のときってたいがい遅れるのですが、なんと予定より少し早く出発しました!

無事に離陸し、安定飛行に入ったらすぐさま機内食が配られましたが、先ほど述べた通り泣く泣くほとんど残し、あとは札幌に着くまで何事もありませんようにと祈り、無事に帰ってきました。

(余談ですがこのときのCAさん、めちゃくちゃ日本語綺麗な発音だった!)

ということで最後にハプニングがあったものの、今回の釜山旅行もなんだかんだで楽しかったです。
(次韓国行く時は事前に辛いもの慣れしておこう!笑)

今回の旅の費用について

飛行機

エアプサン:新千歳⇔釜山 航空券29,580円
座席指定、バンドルプレミアム6,500円
合計36,080円

ホテル

新羅ステイ海雲台 宿泊費(2泊)35,018円

お得にホテルを予約する方法

私はリクルートカードをメインに使っているので、国内ホテルの予約は【じゃらん】一択!

なのですが、じゃらんは海外ホテルの予約はできないので、海外のホテルを予約するときは【 agoda 】を利用することが多いです。

個人的な感想ですが、他サイトと比較したときにagodaが一番安いことが多く、キャンセル無料プランも多いのでよく利用します。

agoda 】にも会員ランクがあって、ランクが上がると割引率が高くなったりと、使えば使うほどお得になるシステムがありますが、宿泊した後に口コミを投稿したりすると一時的にゴールド会員にランクUPするサービスなどもあります!

支払い方法も、予約時に支払う方法と、宿泊の直前に支払う(後払い)方法があります。

ただここで注意点!

宿泊直前に支払う後払いだと、
予約時の表示されている金額が引き落とされる金額とはなりません。

サイトによると、引き落とされる時のagoda独自のレートが適用されるそうで、これが実はかなり悪いレートのことが多いです。

私も何度かこの後払いを利用しましたが、だいたい予約時に表示されていた日本円よりも10%くらい上乗せされていました(もちろん予約時と支払い時のレートは違うと思いますが)。

なのでagodaで予約する際は、キャンセル無料のプランでも
先に支払いをしておくのがおすすめです!
(先に支払っても、キャンセル無料のプランならちゃんと全額戻ってきます※実証済み)

タイトルとURLをコピーしました